音量とは単純に音の大きさのことであり、それは使用する機器の入力レベルと出力レベルのことである。
例えば小さな音や声でも、マイクの入力レベルを上げると音量が上がる。
逆に大きな音や声量のある声でも、収録するマイクの入力レベルを下げれば音量は下がるのである。
それはすなわち、最終的には再生する機器の出力レベルを上げれば音量は大きくなるし、
出力レベルの大きなアンプやスピーカーを使えばより大きな音量が出せるというわけだ。
なので、マイクも何も使わない完全なアカペラでない場合には、音量というものは自由自在にコントロールできるものであるため、演者側が気を使う部分ではなく、エンジニア側がTPOに合わせた音量になるよう入出力をコントロールすればいいだけの話である。
ただし、マイクでの収録において、この入出力のレベルをコントロールすることでマイクの性能を十分に発揮できたり、逆にダメにしてしまう可能性があるので注意が必要である。
またミックスにおいてはオケとボーカルの音量バランスは最大のポイントであることに間違いはないのだ。
なので歌ってみたのレコーディング等でも最初に注意すべきポイントと言えるでしょう。